いつまでも生きがいとか言ってんじゃねぇよ (^^)/

8.30.2012

いずれにしても買いますが

次期 iPhone5 ですが、リーク情報は、たくさんあるものの、筐体のデザインについては、どれも美しいけれどどうなんだろうね~ の域を出ません。
なかでも、いいなと思うのは、Magic Mouse を平たくしたようなデザインです。
でも、サードパーティからのケースの情報では、どうやら、少し縦長になり、基本的には、現在のデザインを踏襲するようです。
背面がツートンになった画像も流れていますが、なんか、アップルらしくありません。
いずれにしても、発売されれば買います。

サムスンの GalaxyS3 は、表面上部に SAMSUNG のロゴがないかわりに、NTTdocomo と入っています。
そういうの、あいかわらず、センスがないですね。
(iPhone のバチモンっぽく見られないために、やむ得ないのかもしれませんが)
iPhone は、表面に、メーカー名やブランド名を入れないし、筐体のカラーもブラックとホワイトの2種類のみ。
さあ、iOS の使い心地を愉しんでくださいという、アップルのメッセージが感じられます。

8.29.2012

「コクリコ坂から」を擁護する

昨年、公開された宮崎吾朗監督の「コクリコ坂から」は、さんざん酷評されましたが、そこまで言われるほど、出来の悪い作品とは思えません。
時代背景やキャラクター設定が、一定の意図を持っているからといって、そこにリアルさや整合性を求められても、アニメ作品にとっては、いくらか酷な感じがします。

これは、大人の童話であり、あくまで情緒を愉しむファンタジーです。
その情緒に違和感を覚えたとしても、あくまで童話だからと割り切って愉しむことができればいいわけです。
童話の中で、動物や植物が話したり笑ったりするのを「約束」として、愉しむのと同じです。
動物が、人間の言葉を喋るなんてあり得ないと指摘しても、的外れでしょう。

これが、単純に、うるわしき「青春」の姿だとか、昔はみんなこうしてけなげに生きていたんだとか、過去を理想化するメッセージとは思いません。
(古いもの、昔のもの、歴史の記録や人の記憶への肯定感であることは、確かですが)
しかし、現代社会を象徴する(そして、当時の社会にあっても存在したに違いない)さまざまなネガティブな要素を、意図的に切り捨てることによって成り立っている世界でもあります。

8.27.2012

東山魁夷展を見に行きました

はなから、こんなことを言うのは、ただの偏屈でしかないのだけれど、どちらかというと、東山魁夷の作品を、あんまり好きなわけじゃありません。
しかし、好きとか嫌いとか、そんなレベルの話は、どうでもいいわけで、せっかくの大規模な特別展が、札幌の道立近代美術館で開催されているので、見に行きました。(妻に引きずられて)
さすがに、80点あまりの作品を一挙に見ることができる機会は、そうありません。

いきなりですが、空がスゴイ。
「秋翳」の空が、「冬華」の空が、凄絶な美しさを湛えています。
北欧旅行から描かれたフィンランドの風景「白夜光」には、はからずも感動しました。
縦150×横200センチを超える作品を、実物で見ると、圧倒的な迫力です。
手前半分を埋める針葉樹林の深い森と、その向こう遠くに湖面が淡い日の照り返しを受けて輝いています。
黒い大地を冷涼な大気が覆い、人間を寄せ付けない厳しい自然は、寂寥感よりも、むしろ清々しさを感じさせます。

パリ郊外の公園を描いた「静唱」もありました。
なぜか、長野の信濃美術館で見たときより、いっそうすばらしく感じられました。
東山魁夷って、わりと退屈なんだけれど、今回は、見に来てよかったなあ。
ホールの売店に群がる人々に混じって探すと、「静唱」の陶板画が置いてありました。価格は57万円。

8.02.2012

ジョブズのマネしてもダメだ

楽天の kobo に、早くも暗雲が。
社長が大口叩いて、それをまた叩かれて、という構図です。
提供される書籍の中心が、無料の青空文庫なら、別に、ほかのどの端末だってかまわないわけですから、あえて kobo を買う理由がありません。
7月中には3万点、8月末には6万点、今年末には20万点まで、なんて、簡単にできますかね?
7月は、すでに過ぎましたが、3万点には、ぜんぜん達していないようです。
端末じたいも、アクティベーション(ライセンスの認証処理~要するに初期設定のひとつ)に不具合があったと報じられているし、評判は、よくありません。

まず、早々に購入してくれた、ホットなユーザーたちを大事にしないで、「細かいことに騒ぐな」みたいな発言など、楽天(というか社長個人)の対応が、火に油を注ぐ感じです。
クレームをはねつけるような対応が許されるのは、後にも先にも、ジョブズくらいのものです。